【ネオモバの成功例】年間数千円も損!?回避するたった3つの方法

ネオモバ 成功例
  • ネオモバで投資してみたいけど、失敗したくない
  • すこしでも損をしない方法を知りたい
  • 実際にネオモバを使っているひとの実績・体験談が知りたい

実はネオモバをはじめたばかりだと、知らず知らずのうちに損をしているひとが多いです。

なぜならネオモバの仕組みや、お得なキャンペーンを知らないひとが多いからです。

 

年間数千円、損をしている こともあります。

そこでこの記事では、 ネオモバで投資をはじめるなら知っておきたい「損をしないためにやること」を解説 します。

この記事を読むと、今すぐに「損をしないためにやること」を実践できます。

結論、つぎのことを実践するだけです。

損をしないためにやること

  • 配当金の受け取りを『楽天銀行』にする
  • Tポイントを使って低価格・高配当な株を買う
  • しばらく取引しないなら手数料は一時停止する
 

これだけで 年間数千円お得 になりますよ。

それでは早速解説していきます♪

目次

そもそも『ネオモバ』とは

SBIネオモバイル証券が2019年4月から提供しているサービス「ネオモバ」。

若年層や投資初心者が投資をしやすいように、 スマホとTポイントを使って投資ができるサービス です。

SBIネオモバイル証券は2018年10月に設立された証券会社で、つぎの2社が共同で設立しています。

ネオモバの特徴はつぎのとおりです。

ネオモバの特徴

  • スマホだけで株取引ができる
  • 1株(数百円)から株が買える
  • Tポイントを使って株が買える(1ポイント=1円相当)
  • 月額220円で取引し放題(月の取引が50万円以下の場合)
  • 投資先は国内株式のみ
  • NISA口座には対応していない
  • 100株未満の株式(単元未満株)は「成行(なりゆき)」注文のみ
  • 注文してから売買が成立するまでにタイムラグがある

ネオモバの公式サイトはこちら>>

ネオモバで損をしないためにやること3選

「損をしないためにやること」はつぎの3つです。

損をしないためにやること

  • 配当金の受け取りを『楽天銀行』にする
  • Tポイントを使って低価格・高配当な株を買う
  • しばらく取引しないなら手数料は一時停止する

それぞれ解説します。

配当金の受け取りを『楽天銀行』にする

配当金の受け取りは『 楽天銀行 』にしましょう!

なぜなら配当金の受け取りを楽天銀行にすると、配当金の振込1件につき10円がもらえる からです。

たとえば30銘柄に分散投資していれば、300円もらえるということです。

配当金は年2回(中間と期末)もらえることが多いので、30銘柄に投資していれば年間600円もらえる ということなります。

 

600円あれば、スタバでコーヒーが飲めますね♪

あわせて読みたい

配当金の受け取り方法を『楽天銀行』にする方法は、「【超簡単】ネオモバの配当金は楽天銀行でお得に受け取り!注意点も解説!」で解説しています。あわせてご覧ください。

Tポイントを使って低価格・高配当な株を買う

前提として 毎月もらえるTポイント(200pt)は必ずつかいましょう

なぜならTポイントを使わないと、月額手数料220円をそのまま払うことになるからです。

 

ポイントはつかってこそ意味があります。

おすすめのTポイントの使いかたは、「1株500円程度の高配当株」をTポイントを使って買うことです。

たとえば「 8593:三菱HCキャピタル(株) 」などです。

「三菱HCキャピタル」は、18年連続増配している企業です。

株価500円で配当が4%だとすると、配当金は20円。

Tポイント200ptを使って実質300円だとすると、配当は6%以上になります。

 

銀行の普通預金年利(0.002%)の3000倍 です!

しばらく取引しないなら手数料は一時停止する

ネオモバの手数料は一時停止ができます。

しばらく取引しないのであれば、手数料は一時停止しておきましょう。

なぜならネオモバの手数料は月間の取引金額ごとに定額で、取引がない月にも手数料220円(税込)がかかるから です。

しばらく株の取り引きをする予定がないなら、手数料は一時停止しましょう!

手数料を一時停止した場合は、Tポイント(200ポイント)は付与されません。

あわせて読みたい

一時停止の方法と一時停止がおすすめなひとを「ネオモバの一時停止を完全解説|たった5ステップで毎月の手数料を節約」で解説しています。あわせてご覧ください。

高配当銘柄の選び方

 

どうやって銘柄を選べばいいのかわからない

そんな悩みをもっていませんか。

正直、ネオモバアプリの「優待検索」や「ランキング」だけで銘柄を選ぶ方法はオススメしません

なぜなら企業の業績などの詳しい情報がわからないからです。

業績がよくわからない銘柄に投資して、

  • 株価が下がった
  • 配当金が減った

では元も子もありません。

めんどくさいかもしれませんが、 企業の業績などをしっかりと見たうえで銘柄を選びましょう

正直1つ1つの企業の業績を見るのは簡単なことではありません。

ただ少しでも損をしたくないなら必要な作業です。

 

地道な作業が安定的に配当金を受け取れる唯一の方法 ですね。

高配当銘柄を選ぶ際の手順はつぎのとおりです。

  1. 高配当株銘柄のリストを取得する
  2. IR BANKで「過去の業績」をチェック
  3. 企業のホームページで「現在の業績」をチェック
  4. 企業の将来を予測し、最終判断

銘柄選びの詳細な手順は「両学長 リベラルアーツ大学」(YouTube)で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

ただそうはいっても1つ1つ企業の業績をみていたら、なかなか投資できないですよね。

つぎに実際に投資している銘柄と運用実績を公開しますので、ぜひ参考にしてください。

ただし投資は、自己判断でおねがいします。

運用実績と実際に投資している銘柄を公開!

運用実績と実際に投資している銘柄を公開します。

2021年8月現在の運用実績はつぎのとおりです。

  • 保有銘柄数 : 全37銘柄
  • 配当金   : 3213円(25銘柄分)
  • 運用実績  : +1万301円

全37銘柄中、2021年8月時点で配当金をもらったのは25銘柄でした。

これは配当金をもらえる権利日までに株を保有していなかったためです。

 

全37銘柄で 年間およそ1万2000円の配当金がもらえる予定 です。

銘柄と配当金実績はこちら!

銘柄と配当金実績は「【体験談】ネオモバは儲からない?配当金と運用実績公開【初心者向け】」で解説しています。

銘柄選びの参考にもなると思いますので、あわせてご覧ください。

ただし投資は自己責任でお願いします。

まとめ

この記事では、ネオモバで投資をはじめるなら知っておきたい「損をしないためにやること」を解説しました。

「損をしないためにやること」は、つぎの3つです。

損をしないためにやること

  • 配当金の受け取りを『楽天銀行』にする
  • Tポイントを使って低価格・高配当な株を買う
  • しばらく取引しないなら手数料は一時停止する

実際に損をしている金額は、数千円かもしれません。

ただ 損をそのままにしておくのか、損をしないように改善するのかは大きな違い です。

数千円を投資にまわせば、「複利の力」で 10年後には大きな差になっていることは間違いありません

小さな損でも改善していくことが、「成功」につながるのではないでしょうか。

ぜひ紹介した3つの方法を実践してみてください!

この記事が参考になったら、ブックマークかフォローしていただけるとうれしいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次